誰にも親しまれている春を代表する鳥といえば「ウグイス』という名前が挙がると思います。ウグイスの初鳴き日というのが歳時記にもあるように、春の訪れを告げる目安にもなっています。ウグイスの別名は詳しくは分かりませんがネットで見た範囲でも25以上に上っていました。その中に代表的な「春告鳥」も入っていました。
鶯の 身を逆さまに 初音かな 宝井其角
高校生の頃だったと思いますが、中国古典の授業で漢詩を習いましたが、その中に杜牧の「江南の春(絶句)」
千 里 鶯 啼 緑 映 紅 千里鶯啼いて 緑紅に映えず
水 村 山 郭 酒 旗 風 水村山郭 酒旗の風
南 朝四 百 八 十 寺 南朝四百八十寺
多 少 楼 台 煙 雨 中 多少の樓臺 煙雨の中
があったことを思い出しました。これからは恋の季節で、5月頃まで林の中が更に賑やかになることでしょう。
スポンサーサイト
コメント