久し振りに奥飛騨温泉へ出かけて来ました。連休とあって多くの人で賑わっていました。これまでは春の桜の季節に訪れていましたが、初秋に訪れたのは初めてでした。ご存知のように日本有数の商家群保存地区となっています。道路に面した部屋は『ミセ』といって商品を陳列する部屋となっていて正面は格子造りで、縦横の直線美と落ち着いた色調の町並みが特徴になっています。
高山市を流れる宮川には鯉も沢山泳いでいましたが、この界隈は「宮川の朝市」としても人気があります。また、ユネスコの世界遺産にも認定されています『高山秋祭り』その祭りに使われている『鳩峰車』の倉庫を見て来ましたが、倉庫に飾られていた写真から、実際のお祭りを見てみたい想いに駆られました。
スポンサーサイト
コメント