小宮公園の春(白山吹)

白山吹
 シロヤマブキは春にヤマブキの花に似た白い花を咲かせるバラ科の落葉低木で、花が同じ季節に咲くヤマブキの花に似ていることから名づけられたようです。葉が対生なのがシロヤマブキ、対生とは葉が左右対象に枝に付く形で成長する植物のことで、それに比べてヤマブキは互生といい、右・左と交互に葉がつくのが特徴です。またシロヤマブキの葉の方がちりめん(葉のシワ)が強くて葉脈も多いので並べてみると一目瞭然です。花びらの枚数もヤマブキが5枚なのにシロヤマブキは4枚であるので、そこでも見分けることができると思います。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント