シソ科のハーブ

ヤグルマカッコウ ヒロハマウンテンミント 松明花
 公園にハーブの花が咲いていました。その中でもシソ科のハーブが一際目立っていました。そもそもシソ科はセリ科と並んでメディカルハーブの代表種と言われているようです。シソ科には、ラベンダー、バジル、オレガノ、セージ、ローズマリー、タイムなど、魅力的な香りを持ち物が多いですね。
上からヤグルマカッコウ、ヒロハマウンテンミント、タイマツバナでいずれもミントと言われています。ミントの語源は、日本にも自生するハッカ(薄荷)が入るハッカ属で、特にハーブとして用いられる複数の種を総称すると言われ、ギリシャ神話のニンフの名前ミンテ(Minze)から派生してミント(mint英)、メンテ(menth仏)と言われています。暑い夏には爽やかなミントが気持ち良いですね。










スポンサーサイト



コメント

非公開コメント