鹿島神宮

鹿島神宮
 鹿島神宮は、古文書によれば神武天皇元年(紀元前660年)の創建と伝えられています。近年まで「神宮」と呼ばれていたのは、伊勢神宮、香取神宮、そして鹿島神宮の三社のみで、由緒と歴史の長さでは別格の存在であります。万葉集の中に防人の歌が収録されていますが、旅たつ際に道中の無事を鹿島神宮で祈願する「鹿島立ち」の文化も育まれました。鹿島神宮は故郷の大事な神社で、篝火に当たりながら、大晦日の夜から元旦の朝までの『二年参り』をよくしていました。
  今年一年ご覧いただき有難うございました。コロナで思うような写真活動が出来ませんでしたが、これからも写真を楽しんでいきたいと思っております。来年もよろしくお願いいたします。



スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

素敵な写真をありがとうございました。
健康に気をつけて良いお年をお迎えください!
非公開コメント