瞬き
2020/11/28
もみじと火灯窓
お寺を訪ねると良く目にするのが、このような「火灯窓」と言われる独特な形をした窓があります。元は、中国から伝わって来たもので、「禅宗様の窓」として使われて来ました。信長の安土桃山城にも見られたように、デザイン性から禅宗以外の仏教寺院や、更には仏教寺院以外の神社や天守などの城郭建築、書院造りも見ることができます。源氏物語が書かれた石山寺では「源氏窓」という名で呼ばれています。
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
前の記事
次の記事
コメント