黄金色に輝く

黄金色に流れて
 奥蓼科の横谷峡を流れる渋川沿いには古くからの名湯があります。山の宿・明らかに治るという「明治温泉」、乙女滝近くの「横谷温泉旅館」、そして少しかけ離れた場所にある、東山魁夷画伯が定宿としていた「渋・辰野館」があります。渋川沿いの温泉の特徴は「黄金色の濁り湯」で、、源泉に含まれている鉄分が空気に触れ、酸化して茶褐色になったお湯です。また。炭酸ガスも多く含んでおり、血液の循環を良くし、血圧を下げる効果とツルツルの肌をつくる効果があって、人気のある温泉です。渋川の岩が茶褐色に染まっていることや黄金色に輝きながら流れるのも納得ですね。



スポンサーサイト



コメント

こんにちは

なかなかの名湯のようですね。あ〜温泉入りたーい!

No title

葉月さん
 
 渓谷を散歩してゆっくりお湯に浸かるのもいいですよ。ぜひ一度お試しあれ。
非公開コメント