今日は二十四節気の小暑にあたるようです。だんだん暑さが増してくるという意味で、梅雨明けも近くなり、湿っぽさの中にも夏の熱気が感じられるようになる季節という事のようです。今日の小暑と二十三日の大暑を合わせたおよそ一ヶ月を「暑中」といい、「暑中見舞い」を出す期間とされていますが、最近はめっきり少なくなったような気がします。
また、今日は七夕でもありますが、七夕は五節句の一つで、天の川の両脇にある牽牛星と織姫星とが年に一度相会するという星を祭る年中行事です。いつもの年ですと、公園の管理事務所に短冊と竹笹が置かれ子供たちが願い事を書いていましたが、今年はコロナで取りやめになってしまいました。
スポンサーサイト
コメント
No title
私の星撮りの夢も中々実現しません。
2020/07/08 20:25 by 葉月 URL 編集