桜と水辺のある風景Ⅳ

桜と水辺のある風景Ⅳ(奥多摩湖の桜(
多摩川の出発点である奥多摩湖は、正式名称を小河内貯水池と言い、東京都の奥多摩町と山梨県の丹波山村-小菅村に跨る東京都水道局が管理する人造湖です。現在、東京の水道水は利根川水系から取水していますが、水道専用貯水池としては日本最大級を誇っています。桜、新緑、紅葉、そして冬景色と、四季折々それぞれが美しく、都民のオアシスとして多くの人が訪れています。桜の開花は都心よりも遅く長く楽しむことができます。(東京都奥多摩町多摩湖畔にて)





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント