春の山野草Ⅴ

フタリシズカ 広葉に落ちたエゴノキの花 アカメガシワ
 早くも晩春の様な季節感が漂っている様な気がします。毎日同じ様なところを歩いているのですが
思わずカメラに収めたくなる植物があります。今日は『二人静』を見つけましたが、あと僅かであちらこちらに姿を見せてくれるはずです。エゴの木の花も満開に近く日当たりの良い場所の木では沢山の花弁が落ちていました。ちょうど朝日が射して花弁を照らしているところが、心が惹かれパチリしてしまいました。最後の写真は『アカメガシワ』という名前の様です。子供の日は先日終わりましたが、柏餅を包んだ柏葉と同じで、昔はご飯を包んでいた様で、地方によっては「御菜葉」とか「赤柏』とか呼ばれている様です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント